top of page
HK-S108
CHILLOUT TAPERED
※写真はサンプルの為一部仕様変更の可能性があります。
HK-S108
CHILLOUT TAPERED
S/M/L
c/#WA / ONE WASH
c/#SW / STONE WASH
¥20,900(in tax)

※モデル身長178cm 体重75kg
c/#SW Mサイズ着用

※モデル身長178cm 体重75kg
c/#WA Mサイズ着用
アンカー 1
デザインノート
風を感じる「ゆとり」 夏でも「チル」できるシルエット。
夕暮れ西の空がオレンジ色に染まる頃、冷えたビールを飲みながら焚火の準備を始める。
濃緑の匂いとスモーキーな焚火の匂いがタープの下を潜り抜け、夕闇へ消えていく。
そんなチルアウトタイムにぴったりなゆとりを持ったテーパード。
暑い夏でも快適に過ごせるゆとりが欲しい。
至極単純な理由から出来上がった新型「CHILLOUT TAPERED」
その名の通り「CHILLOUT=ボーっとする。遊びに行く」為のリラックスして過ごせるゆったりシルエット。
気候の良い3シーズン、夏はサンダル、春や秋はスニーカーと合わせやすい「くるぶし丈」で
もちろんフィールドでも過ごしやすく、裾のもたつきを感じない様に少しテーパード(先細り)させている。
H.A.K.U MOUNTAIN SUPPLYの代表的仕様である「HANDS FREEPOCKET」はナンガ社オリジナル難燃素材「TAKIBI」で作られ、難燃性、強靭性を兼ね備えた大容量ポケットで
もちろん焚火LOVERの為のキャンプ道具であるのと同時に、
普段ばきでも気兼ねなくラフに扱っても良い相棒として迎え入れていただければこれ幸いである。

アンカー 2
シルエット
すっきり穿ける緩めのテーパード
ウエストをストレッチウエストを採用し、
腰回りモモにたっぷりとゆとりを持たせ裾に向かってテーパード(先細り)させたシルエット。
更に膝には2か所タックを取ることで、膝の曲げ伸ばしも抵抗が無く快適に行えます。
風を循環できるゆとりがあるので暑い夏でも涼しく快適に過ごせます。
アンカー 3
素材について
ナンガ社オリジナル難燃素材
【 TAKIBI 】タキビ使用
HANDSFREE POCKET
焚火の火の粉に強いNANGA社オリジナル難燃素材「 TAKIBI 」を
大容量が自慢の「HANDSFREE POCKET」に配置しました。
通常ポリエステルやナイロンなどの合成繊維全般は熱が大敵で焚火の火の粉が付くと一瞬で穴が開き、炎が付いてしまうと一気に延焼してしまう
火に近づき辛い特性がありますが、一方アラミド繊維は耐熱性が高く炎が付いても直ぐに炭になり、延焼しにくい特性があります。
軽く、しなやかな合成繊維のポリエステルの良さと
強靭で燃焼しにくいアラミド繊維をブレンドし、
火の粉に強く、強靭な素材 【 TAKIBI 】を贅沢に配置しました。
(こちらの商品は燃えにくい難燃素材を使用しておりますが、不燃素材ではございません。
熱により焦げたり、溶けて穴が開くことがございます。直火または火の粉には十分ご注意の上ご使用ください。)


アンカー 4
アンカー 5


【 RAWHIDE BLUE DENIM】
トルコのデニムメーカー「ISKO」のスーパーストレッチデニムを使用。
最高のストレッチ素地を探した結果「ISKO」にたどり着いた。
ヨーロッパのデニムメーカーと言う事もあり、日本のデニム屋とは視点が違う生地も多く
特にストレッチデニムにおいては、伸縮性、キックバック力、伸長回復力などの開発力は世界一だと思う。
「ビンテージを忠実に再現する」「今までにない高密度で頑丈」等の過去をブラッシュアップする開発は
日本が世界一だが、「重そうに見えて軽く、軽いのに凄いストレッチ性」と言った分野で今までにない
革新的な物はヨーロッパが得意とする。
「RAWHIDE BLUE DENIM」はそんなISKO社とタッグを組んで採用した生地
生デニムの様な鈍い光沢感と重厚な顔つきに相反する驚きのストレッチ性と柔らかさが特徴。
コーティングによる弱撥水性があり、汚れにくく インディゴの色落ちもコーティングにより
ある程度抑えられる。
非常にストレッチ性があり大胆な動きにもしっかりと付いていってくれ第二の皮膚の様に動きやすい素材。
驚きの穿き心地、動きやすさをぜひ体験して欲しい。
機能とデザイン
アンカー 6
アンカー 7




1/4
【HANDSFREE POCKET】
もはやH.A.K.Uの代名詞となったビックポケット
【 HANDSFREE POCKET 】
その名の通り「両手を開放する」為のポケットデザイン。
そのデザインは欧米のペインター(塗装職人)のパンツから着想を得、大ぶりのツールポケットや刷毛や筆をホールドするデイジーチェーン、作業中の汗を拭くタオルをひっかけるスラウチループなど。
壁や家を作る職人や、看板を手書きするサインペインターの職人を想像し、実際の作業を想像しながらデザインしました。
ポケットの袋布にはナンガ社のオリジナル素材「TAKIBI」素材を使用。難燃性だけではなく摩擦強度も秀でて強く、ラフに道具を突っ込んでも破れにくく安心の強度。
ハンマーやペグ、グローブやナイフ、IPADの様なデバイスや、農作業中の収穫した野菜や道具だって入れられる。
濡れたり泥で汚れたりしても気にしない。
左側にはデイジーチェーンなんでも引っ掛けてガシガシ使える。まるでウェアラブルバッグ=「カバンを穿いているかの様な収納力」そんなオーバースペックを楽しむパンツです。
【 デイジーチェーン】
登山家が登山の合間に作った野菊の花飾りそれが鎖=チェーンの様に見えるので「デイジー=菊」チェーンと呼ばれた。元々登山用の体やハーネスを繋ぐ道具。その鎖の様な輪っかにカップや洗濯ものなどを引っ掛けて使い始めたことが「デイジーチェーン」の由来だ。テント設営時のペグやハンマー、焚火の際の火箸やシェラカップ農作業中のスコップやハンドタオルなど、なんでも引っ掛けてポケットよりも固定する機能的なデザイン。とにかく想像力次第で無限に使えるツール。
アンカー 8
アンカー 9
【 スラウチ ループ】
子供の絵だと人間の手は横に付いているが、実際は前に傾いている。
だらんと脱力して手を自由にすると手の重さを感じることが出来る。
「スラウチ」とは「脱力しているさま」「だらしない」「気の抜けた」と言った少しダークな意味もあるが、少し猫背でポケットに手を入れ
道端をほっつき歩く、そんなアウトローにあこがれてきた。
意味も無くこのループに親指をひっかけると
ちゃんと「猫背」になり「スラウチなムード」にしてくれるのが
このスラウチループの1つ目の狙い。
もちろん真面目な機能もある。
デイジーチェーンの様に間隔を止めていないので、カラビナなどで「稼働できるホルダー」にもなるし、手ぬぐいやタオルなどの夏の必需品を
一時的にひっかけておける。
ほら便利じゃないか。
アンカー 10
【 脇の傾斜角とFEMUR POCKET】
人の腕は力を抜いて自然に立つと前に傾いています。
その自然な体制で無理なくポケットに手が入れられるように脇線を斜めに20°傾ける事で、腕の可動域にフロントポケット口を移動し、アプローチしやすい設計。
右後ろのモバイルフォンポケットを大腿骨<FEMUR>(脚の付け根の上)に来るように設計しました。
そうすることで座った時のモバイルフォンをお尻で踏んでしまう事の無い位置に設定しています。
モバイルポケットにはミニスナップボタンを付け走っても飛び出さない様に開閉が出来ます。
さらにスナップボタン上には凹凸のざらつきのあるグログランテープを使っているので、見ずに指だけで感覚的に開閉できるようになっています。

脚の付け根の絶妙な位置にあるポケットの為

関節の可動域に干渉せず

入れていることを忘れるほどです。

脚の付け根の絶妙な位置にあるポケットの為
1/3

暑い夏の日の手ぬぐいや

ランタンやサングラスなど

使い方は無限に広がります。

暑い夏の日の手ぬぐいや
1/4


【 カラビナループ 】
左前に付くアイコニックな赤いループは
「カラビナループ」と言うディテール。
キーホルダーのナスカンやカラビナを引っ掛け
大事なカギ等をホールドしてくれます。
ループ直下に収納用のポケットも付けているので
使用時はチャラチャラと邪魔にならない様になっています。
又、このコードの内側には6本の芯糸が通された
パラシュートコード(通称パラコード)を採用しています。
パラコードとはパラシュートに吊るすためのロープのことです。
パラシュートに吊るすために高強度になっていて、アウトドアや登山でも十分に使えるロープですね。パラコードの最初は第二次世界大戦で、古くから丈夫で信頼性の高いロープとして使われてきています。
アンカー 11



1/1
【ワッペンネーム】
3種選べて付け替えられる。
ミリタリーアイテムに多く採用される「ワッペン」元は軍の所属チームや階級などを示す「ワッペン」を付ける為のディテールで、ミリタリー系の服にたまに面ファスナーの土台だけが付いているのはそう言った意味がある。そのディテールを今回はブランドネームに落とし込み取り外しアレンジが可能なワッペンにしました。もちろんお手持ちのワッペンも付けられるのでその日の気分でアレンジできる遊び心のあるデザイン。もちろん全て外して、お手持ちのキャンプギアに移植することも出来ます。
アンカー 12

【 ストレッチウエスト】
ウエストはストレッチテープを通し、絞っています。
絞られたウエストは程良いストレッチでホールドしてくれるのでベルト無しでも脱げ落ちることが少なくベルトの重さも煩わしい時に有効なディテールです。
クライミングやデスクワーク、ランチを食べた後など
お腹が苦しいシーンでもウエストが圧迫されにくくなっています。
アンカー 13
【 ガゼットクロッチ 】

内股には共地のガゼットクロッチ(運動量を確保する為のマチ布)があり、180度の可動域を確保しています。更に、そのガゼットクロッチも横方向に伸縮性のある共生地を使用する事で、180度以上の動きでも突っ張りません。本格的なクライミングをしても運動域を邪魔しない機能性があります。
アンカー 14
アンカー 15

【 パーメックスボタンで開閉 】
アクティブなシーンをイメージし前の開閉をパーメックスボタン仕様にしています。ブラックのつや消し塗装のミリタリータイプ。着脱が簡単に出来るのがポイントですが特に「脱ぐとき」一日を終え、出来るだけ素早く脱ぎたいそんな時、ワンアクションで開ける事が出来る地味ですが便利な設計です。
アンカー 19
アンカー 16
サイズについて

※生地の収縮や縫製の誤差等で若干の誤差は許容ください。
※ヒップは腰回りの一番大きい部分の両脇端を測り、その値を2倍した長さです。
※MADE IN CHINA
アンカー 17
サイズ感の参考

【 Lsize 】 178㎝ 75kg

【 Lsize 】 178㎝ 75kg

【 Lsize 】 178㎝ 85kg

【 Lsize 】 178㎝ 85kg
アンカー 18
H.A.K.Uの商品は永久修理保証が付いています。
それは我々のバックボーンが自社工場であり、生産者自身である誇りと責任です。
□ 修理をご希望の場合は、下記連絡先にメールを頂くか、電話にてご相談ください。
□ 修理品は修理内容により、時間がかかる場合がありますので、ご了承下さい。
□ 修理内容や製品によっては、修理が出来ない場合がありますので、ご了承ください。
□ 素材の経年による劣化やご使用による激しい損傷など製品寿命である場合、
修理不可能な場合もございますので予めご了承ください。
□ コラボ製品なども同様に保障いたしますが、
モデルによって素材在庫の理由などで元通りの修理が行えない場合もございます。
□ 一部修理において、有償となってしまうケースもありますので予めご了承ください。
<修理品に関するお問い合わせ先>
タカヤ商事株式会社
営業時間 平日 月~金 10:00~17:00
TEL : 084-955-3601
MAIL : haku@fib.takaya.co.jp
bottom of page