top of page
HK-S106
THREE DIMENSION TAPERED
HK-S106
THREE DIMENSION TAPERED
S / M / L / XL
c/#08 / BLACK
c/#85 / OLIVE
¥20.900(in tax)
※XLはNANGA社&H.A.K.U EC限定展開です。
※写真はサンプルの為一部仕様変更の可能性があります。

※モデル身長178cm 体重75kg
Mサイズ着用

※モデル身長178cm 体重75kg
Mサイズ着用
アンカー 1
デザインノート
より動きやすく、行動的に。そしてラフに過ごせる「強さ」を適所にアップデート。
軽くて、ストレッチ抜群で動きやすい服はたくさんあるけど,そこに「丈夫さ」がある物はなかなか無い。
アウトドアメーカーの合繊ハイキングパンツは軽くてストレッチが効いていて動きやすいが
「軽さ」「柔らかさ」「ストレッチ性」=「動きやすさ」の関係は自然の摂理であるが
最も動きやすい物は「物性が弱い」物が多い。
「軽く、動きやすく、丈夫」そんな夢の様なパンツを追い求めてこの「3D テーパード」である。
まず骨格は2021年春夏に開発した「HK-1006」をベースに改善していく。
このモデルは趣味の「トレイルランニング」で穿ける、走りやすく、動きやすく、丈夫で軽い事を追求したスポーツモデルだったが、キャンプなどのアウトドアーで使用するには合繊の「熱」や「摩擦」の耐性が気になっていた。
1006のナイロン糸自体は強いスパン糸なので「破れ」には強いが「摩擦」で糸が引っかかりやすい。
糸に粘りがあり強いので引っかかっても糸の繊維が切れずにとどまり「毛羽」や「スナッグ」(引き攣り)になってしまう。
HK1006のはき心地をそのままに「全体の摩擦強度を上げる。」それが今回のミッション。
具体策としてはまず、ベースのナイロンリップストップ生地のナイロンを「コーデュラナイロン」を採用。
コーデュラナイロンとは最も過酷な条件が要求されるアメリカ陸軍への素材供給をしている高強度ナイロン。
なおかつ「モモ」「ヒザ」「ヒップ」の局部的に摩擦への耐性が求められる箇所に
摩擦と熱の強度の強い「TAKIBI」を使用し耐摩擦性能を大幅に向上。
TAKIBIで摩擦強度が上がる半面、ストレッチ性が失われるので「立体裁断」
なおかつ総重量約390gm(Mサイズ)と、デニム版S105よりも200gmも軽量ではき心地も軽く、涼しい。
軽さ、柔らかさだけに特化したパンツはいくらでも上が居るが
「軽く、動きやすく、丈夫」の3拍子のバランスには自信が持てるツールパンツが出来た。
アンカー 2
シルエット

人間の脚の形に添ったシルエット
人間の足は直立していても「直線」ではなく「くの字」に曲がっている
シルエットはウエスト、渡りにゆとりがあり、膝から下は細身のシルエット。
膝に4つのダーツがあり、横から見ると「くの字」に曲っているのは
人間の足の形に添って立体裁断で設計したから。
膝だけに稼働ダーツを取ると、人によって位置の違うヒザが
擦れてしまうと逆に動きにくくなってしまうので
膝の上にも2本のダーツを入れることで膝上方向に可能粋のトンネルを作り、
人それぞれの膝の位置でも動きやすいパターンにしている。
曲げ伸ばししやすい=座った姿勢でも負荷が少なく
車で移動などの長時間座った姿勢でも、脚に負担をかけることなく疲れにくいシルエット。
アンカー 3
素材について

アンカー 4
U.S ARMY 採用
【 CORDURA 4WAY STRETCH 】
コーデュラナイロン ストレッチ
CORDURAとは米インビスタ社が開発した高強度が特徴のナイロン素材。
・高性能
・インビスタ社の原材料を使用
・インビスタ社認定工場で製造されたもの
・試験に合格している
4つの項目が全て満たされた認証素材にのみが名乗れる素材です。
アメリカ軍のウエアやシューズやプロテクターなど、最も過酷な環境での性能が求められる場面への生地供給が行われています。
この高強度のナイロン糸を使用した、4WAYストレッチ素材をこの度採用し
強度面のアップデートとはき心地の良さを追求しました。
アンカー 5
焚火の火の粉でも安心「 TAKIBI 」素材を「もも」「ひざ」「ヒップ」に贅沢に配置。難燃性もさることながら、耐摩擦性能も高く「摩擦」が起こりやすい部分に配置しました。
通常ポリエステルやナイロンなどの合成繊維全般は熱が大敵で焚火の火の粉が付くと一瞬で穴が開き、炎が付いてしまうと一気に延焼してしまう
火に近づき辛い特性がありますが、一方アラミド繊維は耐熱性が高く炎が付いても直ぐに炭になり、延焼しにくい特性があります。
軽く、しなやかな合成繊維のポリエステルの良さと
強靭で燃焼しにくいアラミド繊維をブレンドし、
火の粉に強く、強靭な素材 【 TAKIBI 】を今回「もも」「ひざ」「ヒップ」に贅沢に配置しました。
(部分的に難燃素材「TAKIBI」を使用しておりますが、不燃素材ではございません。熱により焦げたり、溶けて穴が開くことがございます。直火または火の粉には十分ご注意の上ご使用ください。)


NANGA社 オリジナル難燃素材
【 TAKIBI 】タキビ使用
HANDSFREE POCKET



1/2
アンカー 6
重量 1本390gm
UL(ウルトラライト)までは行かないが400gmを切る軽量性
そこそこウルトラライト(SUL)
缶ビール1本位の重さだ。
綿100%のデニムのジーンズで700gm~800gmぐらいが平均なので、
そこから350㎖缶1本分軽いことになる。
普段あまりパンツの重さなど気にする事は無い人がほとんどだろうが、
この300gmが1日はいた後の疲労度を劇的に変える。
アウトドアにおける「軽さは絶対正義だ」
アンカー 7
機能とデザイン

ファスナーを開くと赤い「歯」が見えるデザイン。

大事なものをしっかりホールドできま す。

ファスナーを開くと赤い「歯」 が見えるデザイン。
1/2
【 スプリットファスナーポケット 】
マップや財布をしっかり守る
左後ろ身頃には「スプリットファスナー」と言う特殊ファスナーを使ったビッグポケットが配置されています。
スプリットファスナーとはファスナーのエレメント(歯)が内側に隠れている事で、表からの摩擦に強く凹凸が少ないのでスッキリとしたデザインが特徴です。
今回はその「歯」の色を配色にすることで野外でも視認しやすいデザイン。
アンカー 8

袋布がメッシュになっていて、筒内に溜まる空気を循環する。

ベンチレーション(循環機)の役割も持つ。

袋布がメッシュになっていて、筒内に溜まる空気を循環する。
1/2
アンカー 9
【 ベンチレーション 機能 】
スプリットファスナーのポケット(右ヒップポケット)袋布には
ポリエステルメッシュスレキを採用。
通気性が抜群の素材の為、大きなファスナーを開けると脚に風が通る。
運動をした後や、汗ばむ陽気の時のベンチレーション(換気)機能にもなります。
アンカー 10
【 FEMUR POCKET 】大腿骨PHONE ポケット
入れていることを無意識に過ごせる
フォンポケット
人の腕は力を抜いて自然に立つと前に傾いています。
その自然な体制で無理なくポケットに手が入れられるように
脇線を斜めに20°傾ける事で、腕の可動域にフロントポケット口を移動し、
アプローチしやすい設計。
そして右後ろの15cm口のモバイルフォンポケットを大腿骨<FEMUR>(脚の付け根の上)に来るように設計することで座った時のモバイルフォンをお尻で踏んでしまう事の無い位置に設定しています。
さらにスナップボタン上には凹凸のざらつきのあるグログランテープを使っているので、見ずに指だけで感覚的に開閉できるようになっています。



【 カラビナループ 】
左前に付くアイコニックな赤いループは
「カラビナループ」と言うディテール。
キーホルダーのナスカンやカラビナを引っ掛け
大事なカギ等をホールドしてくれます。
ループ直下に収納用のポケットも付けているので
使用時はチャラチャラと邪魔にならない様になっています。
又、このコードの内側には6本の芯糸が通された
パラシュートコード(通称パラコード)を採用しています。
パラコードとはパラシュートに吊るすためのロープのことです。
パラシュートに吊るすために高強度になっていて、アウトドアや登山でも十分に使えるロープですね。パラコードの最初は第二次世界大戦で、古くから丈夫で信頼性の高いロープとして使われてきています。
アンカー 11
アンカー 12




1/1
【ネーム型ワッペン】
3種選べて付け替えられる。
ミリタリーアイテムに多く採用される「ワッペン」元は軍の所属チームや階級などを示す「ワッペン」を付ける為のディテールで、ミリタリー系の服にたまに面ファスナーの土台だけが付いているのはそう言った意味がある。そのディテールを今回はブランドネームに落とし込み取り外しアレンジが可能なワッペンにしました。もちろんお手持ちのワッペンも付けられるのでその日の気分でアレンジできる遊び心のあるデザイン。もちろん全て外して、お手持ちのキャンプギアに移植することも出来ます。
アンカー 13

暑い時や裾のバタつきが邪魔な時

ワンアクションで裾を上げられます。

暑い時や裾のバタつきが邪魔な時
1/2
【 スライドアップ ヘム 】
山中を走り抜け、川を靴のまま駆け抜ける。
そんな時でもワンタッチで明け上げが出来る気軽さ
スピンドルなどを使わず、そのままぐっと引き上げるだけで
ふくらはぎの膨らみで止まる様に細めの裾巾に設計しています。
アンカー 14

【 3Dクロッチ 】
ハイキングやしゃがんでする作業の時に脚を開脚しやすいように股下には「3Dクロッチ」カットを採用。前身頃を後ろ身頃に立体的にまわし込む事で、マチ布と同様の可動域を確保しています。
アンカー 15
【 ストレッチウエスト】
ウエストにはストレッチテープが通っていて、10cm以上伸縮します。
またその上に特殊織りのしっかりとしたベルトテープが通りそれを絞る事でしっかりとウエストをホールドする事が出来ます。
絞った後のウエストテープは2つのベルトループでフッキング可能で脇側のベルトループに入れると着用時ベルトテープが見えなくなりよりクリーンな着装感にする事が出来ます。
ミーティングの時はベルトを隠してフォーマル顔にトランスフォーム出来るベルトループも脇に付いています。
【 パーメックスボタンで開閉 】
アクティブなシーンをイメージし前の開閉をパーメックスボタン仕様にしています。ブラックのつや消し塗装のミリタリータイプ。着脱が簡単に出来るのがポイントですが特に「脱ぐとき」一日を終え、出来るだけ素早く脱ぎたいそんな時、ワンアクションで開ける事が出来る地味ですが便利な設計です。

アンカー 16
サイズについて
アンカー 17

※生地の収縮や縫製の誤差等で若干の誤差は許容ください。
※ヒップは腰回りの一番大きい部分の両脇端を測り、その値を2倍した長さです。
※MADE IN CHINA
※XLはNANGA社&H.A.K.U EC限定展開です。
アンカー 18
サイズ感の参考

【 Lsize 】 178㎝ 75kg

【 Lsize 】 178㎝ 75kg

【 XLsize 】 178㎝ 75kg

【 XLsize 】 178㎝ 75kg
H.A.K.Uの商品は永久修理保証が付いています。
それは我々のバックボーンが自社工場であり、生産者自身である誇りと責任です。
□ 修理をご希望の場合は、下記連絡先にメールを頂くか、電話にてご相談ください。
□ 修理品は修理内容により、時間がかかる場合がありますので、ご了承下さい。
□ 修理内容や製品によっては、修理が出来ない場合がありますので、ご了承ください。
□ 素材の経年による劣化やご使用による激しい損傷など製品寿命である場合、
修理不可能な場合もございますので予めご了承ください。
□ コラボ製品なども同様に保障いたしますが、
モデルによって素材在庫の理由などで元通りの修理が行えない場合もございます。
□ 一部修理において、有償となってしまうケースもありますので予めご了承ください。
<修理品に関するお問い合わせ先>
タカヤ商事株式会社
営業時間 平日 月~金 10:00~17:00
TEL : 084-955-3601
MAIL : haku@fib.takaya.co.jp
アンカー 19
bottom of page